本日、10/31 17:00で、Japan Givingを通じての大阪マラソンチャリティーランナーへの支援が締め切られました。
私からこのメッセージをお送りしている方が地球上に22人いらっしゃいます。
そのお一人があなたです。あなたのおかげで、最終的にご支援いただいた金額は、目標の70,000円を超えて72,000円となりました。本当にありがとうございます!
本番まで1ヶ月を切りました。
6月には3kmで血を吐きそうになっていた私も、細かい練習を重ねて、なんとか10月あたまに10km、先週日曜日の10/28には、20kmを走ることができました。
20kmを走った時の平均速度は、6’29”/ km。
足に疲れが出て、少し痛みましたが、心肺、体力共に、まだいける感触でした。
応援いただいたおかげとしか言いようがありません。
上田市周辺を流れる千曲川。こんな景色の中を走っています。
夏の間は暑さに負けて走った回数は少ないのですが、体に大きな負荷をかける機会が2度ありました。体力はある方だと思うのですが、この2回は「き、きつい。。。」と思い、それを全てトレーニングとして脳に思い込ませました。
1回目は、西日本豪雨災害の被災地へBOOK BUSで本を届けに行き、ほとんど日陰のない炎天下の中で泥かきのボランティアを行った時。
https://www.facebook.com/nozomi.torii/posts/10156466684348536
2回目は、Loppis Ueda という長野県上田市でのマルシェのようなイベントで設営〜店番〜片付けで駆けずり回った時。
この他にも、私の住んでいる部屋は建物の3階で階段がないため、多めの荷物を持って毎日上り下りしている時も、「これはトレーニング」と言い聞かせています。
体のトレーニング以外にも、少しでも楽に走れるようになりたいと、1ヶ月半前くらいから禁酒をし(そんなに飲む方ではないですが、嫌いではありません笑)、見る日がやってくるとは思わなかった、アスリートの食事について書かれている本まで手にしました。
寒くなってきた長野県上田市で、あと3週間少し、出来る限りの準備を楽しみつつやって行きます!
では、またレポートさせていただきます。